写真スタジオ目線でやさしくアドバイスします
こんにちは。姫路のフォトスタジオ「フォトファクトリーラル」です。
今日は、七五三の撮影やお参りを控えたご家族からよくいただくご質問のひとつについて、スタジオ目線でやさしくお答えしたいと思います。
大切な節目のイベントだからこそ、なるべく失敗したくないし、子どもに似合うものを選んであげたいというお気持ち、とってもよく分かります。
まず、結論からお伝えすると、どちらにもそれぞれの良さがあります。
お子さまの性格やご家庭の考え方に合わせて選んでいただくのが一番ですが、ここでは撮影をお手伝いしている立場から、いくつかの視点をお話ししてみますね。
レンタルの一番の魅力は、なんといっても手軽さです。
今は可愛らしいデザインや本格的な和装が豊富にそろっていて、スタジオや衣装店で一式を選ぶことができ、撮影からお参りまでをスムーズに済ませられるのがメリットです。
お子さまの年齢に合わせてぴったりのサイズを選べるのも安心ポイントですし、「成長して着られなくなるかも」という心配もありません。
また、撮影だけのために特別な衣装を用意する場合は、レンタルを活用することでコストも抑えられます。
撮影時にはスタッフが着付けのお手伝いをすることも多いので、初めての方でも安心してご利用いただけますよ。
一方、購入の魅力は「思い出として手元に残せること」。
ごきょうだいがいらっしゃるご家庭では、上のお子さんの七五三に合わせて購入された衣装を、下のお子さんにも引き継いで着せてあげるというご家庭も多くあります。
おばあちゃんやおじいちゃんが選んでくれた着物を、大切に保管しておいて、将来のお子さまにプレゼントする…なんていう素敵なストーリーもありますよね。
また、お気に入りの柄や色にこだわりたい方には、購入の方がじっくり選べて満足度が高いことも。
特に、撮影とお参りを別日で行う場合などは、「自前の衣装があると予定が立てやすい」と感じるご家族も多いようです。
ラルでは、どちらのスタイルでも撮影できますし、持ち込みの着物も大歓迎です。
事前に「この着物を着せたいと思っていて…」とご相談いただければ、お着付けやヘアメイクのサポートなども含めて、当日の流れをご提案させていただきます。
衣装選びで大切なのは、「お子さまがその衣装を着て心から嬉しそうにしているかどうか」。
写真は、そのときの気持ちが表情にまっすぐ現れます。
なので、着ている本人が「わぁ、これかわいい!」「かっこいい!」と思ってくれるかどうか、ぜひお子さんの気持ちも大切にしてみてくださいね。
どちらを選んでも、その日を家族みんなで笑顔で過ごせたことが、何より素敵な思い出になります。
わからないこと、不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
七五三という特別な一日が、ふんわりやわらかく、心に残る写真として残りますように。